【Ninja400】スマホホルダーの取り付け
Ninja400のスマホホルダーの取り付け方法についてご紹介します。
Keyになるのはマウントバーの取り付けです。簡単な方法と、めんどくさい方法があるので紹介します。
Ninjaのどこにマウントバーをつけるかというと、市販品の中で二種類くらいあるようですが、圧倒的①がおすすめです。
①センターホールにマウントする
②左右のハンドルねじに友締めでマウントする
場所については下記の画像を参照ください。
Ninjaには真ん中に黒いキャップがついたところがあってこのキャップを取り外すと穴が開いているところがあります。ここにマウントバーを取り付けることができるのです。で、ここはもともとある穴に取り付けるだけなので、自力でできるんです。
一方②はハンドルのねじを外す必要があるので、自力では難しいです(めっちゃ固いです。自力では無理でした。むっちゃまっちょだったらできるかも、または電動とか)ちゃんと工具があればできますが、やった後にハンドルがぶらぶらにならないかなとか不安だったのでやめました。
①について二つ必要な部品があります。
(1)一個穴のマウントバー
バーの真ん中にフランジがあって真ん中の一点で固定するやつです。
(2)マウントバーとバイクの固定するためのマウントキット
Ninjaの穴にこいつをぶっさして、マウントバーを一緒につけて、くるくる回すと固定できます。簡単です。NinjaはΦ15~Φ17のものがいいです。注意してくださいほかのサイズもあるので。
マウントバーを取り付けたらあとはお好きなスマホホルダーを取り付けて位置を調整したら完了です。
①真ん中の穴に取り付ける方法
②左右のハンドルのねじに友締めする方法
0コメント